女性のお悩み

冷え性

こんな症状ありませんか?

  • 室温は暖かいのに、手足だけが冷たい

  • 夜、手足が冷たくてなかなか寝つけない

  • 朝、すっきり目覚めず、だるさを感じる

  • 肩や首の凝りを強く感じる

  • 下痢・便秘がちである

  • めまいや立ちくらみを起こす

  • 生理不順・生理痛がひどい

  • 疲れやすく、精神的に落ち込んだりする

冷え性(自律神経の乱れ)とは

人の体には、外気温の高さや低さを感知し、体温を一定に保とうとするはたらきがあります。
冷え性の方は、何らかの原因でこの体温調整機能がうまくいっていないことで起こります。
原因はさまざまですが、主に以下のようなことが挙げられます。

冷え性の原因 01

自律神経の働きの低下

自律神経とは循環、呼吸、消化、発汗・体温調節、内分泌機能および代謝などの機能を制御する神経です。
私たちの体は、交感神経と副交感神経の2つが連動することで正常に保たれています。
食生活や睡眠が不規則になり、精神的なストレスがかかると、この2つの神経の力関係のバランスが崩れ、冷え・だるさ・めまい・便秘などの体調不良を引き起こします。

冷え性の原因 02

血流が悪い

体内の血液の流れが悪くなると、温かい血液が体の隅々まで行き届かなくなります。
そうすると、手足の指先の毛細血管に血液が届かなくなるため温まりにくくなります。
低血圧や貧血などの症状がある方は、血液を送る力が弱いため冷え性になりやすい傾向があります。

冷え性の原因 03

筋肉の量が少ない

筋肉は熱をつくり出す重要な要素です。 長い距離を走った後などに、太ももやふくらはぎが熱く感じるのはそのためです。
運動不足などが原因で筋肉が少ない人は、体内に熱を作り出しにくくなります。
また、男性よりも女性の方が筋肉が少ないケースが多いため、冷え性は女性に多い傾向があります。

冷え性の原因 04

冷たさを感知する神経の働きの低下

事務職など、室内の温度が一定に保たれていることが多い場合、体内の温度調節機能が低下することがあります。
また、日常的にきつめな服装や靴を着用し、体を締め付けることが多い場合にも同様のことが起こる場合があります。

冷え性の原因 05

持病などの病気

甲状腺機能低下症、貧血、膠原病、閉塞性動脈硬化症などをお持ちの方は、それが原因で冷え性になりやすくなります。
また、「自律神経失調症」という病名は正式名称ではなく、交感神経と副交感神経のバランスが乱れることで、体温やホルモン量の調整ができなくなることを指します。

冷え性を改善する当院の施術

一口に冷え性と言っても、その症状は一人ひとり異なります。
その人の症状やタイプを正確に見極めることが重要です。

  • 1

    生活習慣をお伺いし、自律神経が乱れる原因を探ります

    冷え性を引き起こす自律神経の乱れには、生活習慣が影響していることが多いため、まずは生活習慣を伺いその原因を探ります。
    また、体のゆがみやセルライトも冷え性の要因になりため、末端の血管まで血液が行き渡らない原因を触診にて確認します。

  • 2

    原因と症状に応じて、手技や整体、鍼灸治療を行います

    手技(マッサージ)で凝った部分を緩和し、骨を正しい位置へ調整したり、鍼やお灸でツボに刺激を与えることにより血液の循環を改善していきます。
    体の隅々まで血液が行き渡るようになれば、毛細血管が多い手足の指先などが温かく感じるようになっていきます。

  • 3

    体の状態が良くなり、自律神経の働きが正常に戻ります

    生活習慣が改善され、体の状態が良くなると、自律神経の働きも自然と元に戻ります。
    当院では、身体がベストの状態で機能することを意識した施術を行っております。冷えやだるさに長年悩んでいる方に「快適な眠りとさわやかな目覚め」を取り戻してほしい。そして、活力に満ちた毎日を送っていただきたいと日々願っています。

冷え性の予防

冷え性を予防するには、生活習慣の改善が重要になります。
食事や運動、入浴など、日々の生活スタイルをより良いものにしていくことが、
冷え性の予防・改善に繋がります。

食事について

食事は、そのほとんどが熱源になると言われているため、日々の食事は非常に大切です。
積極的に温かいものを食べ、冷たいものは控えましょう。

体内の熱源として有効な栄養素

ビタミンC

ビタミン E

ビタミン B1

タンパク質

パントテン酸

運動について

適度な運動は自律神経を整え、筋肉量を増やすため冷え性の予防・改善に効果があります。
ただし、過度な運動は逆効果となる場合があるので、調子が良い日も無理を控えましょう。

体内の熱源として有効な栄養素

筋力トレーニング
やストレッチ

腹筋やスクワット
などの下半身強化

1日30分程度の
ウォーキング

ホットペッパー
ホットペッパー ネット予約
011-561-6616